夢解析 ステンドグラスの蝶 妖精 袋 事務所

狭い事務所っぽいところにいて誰かと話している

左側の引き戸のドアが空いていて、通路になっている

外にスーパーの袋がひっかけてある

何かいる気がしたというか妖精がいるけど気にしなかった

形はよくわからない

もう一回外の袋を見ると周辺に妖精がいない

袋の中に入っちゃったみたいで

助けようと思って袋を事務所内に持ち込んで

妖精が潰れないようにビニール袋の中身のものを

取り出してゆっくり開いて助けようとする


食事の場面に飛んだけど忘れた



寝る前に見えたビジョン

ステンドグラスみたいなキラキラ輝く蝶の羽


起き側に聞こえた

レベル10



解析

妖精の夢って初めて見た!

夢占いで妖精は、インスピレーションの象徴。 妖精の夢を見たら直感力が高まっている

また、ひめられた才能が目覚める暗示、自分の感性を信じて行動することが良い結果につながる

中身が詰まったバッグや袋の夢は、幸運が舞い込む

こんなかんじでぶらさがっていたけど、中身はもっとパンパンだった。引き戸なのにハンドルがついてるのも変だけど😩

袋から何かを取り出す夢は、これまでの経験が、上手く活用できるか否かを試される場面に遭遇することになる

望み通りのアイテムをキチンと袋から取り出す、そして取り出したアイテムによって状況を変化させたり、問題を解消する夢であれば、現実の世界でもあなたの力が大いに活躍することになると

と、ネットを見ると書いてあるのだけど、きちんと取り出せたのかまでは夢では見ていない


総合的に考えると、インスピレーションが袋に入ったのに気づいて、取り出さなくちゃ!と思って事務所内に持って入る、事務所=仕事なので、仕事に持ち込むことになる。

そして妖精(インスピレーション)がつぶれないようにゆっくり中身を取り出して、これまでの経験がうまく活用できるかどうかの瀬戸際であるところ。



ビジョンの蝶

夢占いでステンドグラスは直感力や創造力の高まり、心の細やかさなどを表している。

ステンドグラスは色ガラスのかけらをつなぎ合わせて作られる、とても繊細な工芸品。

 すてきな作品を作るには直感や繊細さ、創造性が必要なことが反映されている。

作り手の感性などによって面白いものができあがることもあるステンドグラス。

模様がとてもアーティスティックな場合、あなたの芸術性が高まっていることを意味する


ステンドグラスのビジョンを見たのも初めて

蝶も初めてかなあ


蝶は、れから生まれ変わったようにすばらしい変貌や成長をとげることを表す

さなぎが蝶に変わるように、今までの努力の結果による、魅力や実力を大きく花開かせる



良い夢が続いているけども、何もしないで良い夢が続いているわけではないと思う。実際私は自分にできることをやろうとして動いているからついてくる夢である、ということが重要だと思う。


さすが新月の夢とビジョンだ。ありがたや〜ありがたや

普段見るものは月齢関係ないし、ファンシーな夢ってあまり見ない、珍しい。



レベル10は調べようがない(^◇^;) 何に対してのどういう感じで10なんだろうw

でもなんかよくわからないけど3次元ではMAXな気がする

何か扉が開くといいな




すなおにいきる  ~自分のたましいと繋がるための”日記的”成長記録~

ただひたすら自分と向き合い、人としての生き方、魂の生き方を純粋に模索する日記なサイト。 扉をあけて見たら自分の知らない「自分」という大きな世界がそこにあった。 自分の日記、各ハイヤーさん達それぞれの日記も時々更新。カテゴリー別にわけてあります。 他、夢の解析、瞑想で見えたビジョン、恒星探索、タロットの解釈など。