▶︎夢の映像に声も大量に入ると情報量が多すぎて受け取りきれない
山の中の蕎麦屋で二人で食べてる
窓の外は緑がいっぱい
店主のおじさんに、遊ぶところはありますか?と聞いた
おじさんは外を指差して、滑車でぐーっと下に下るのがあるよっていうようなことを言ってる
アスレチックの滑車で降りるターザンのようなもの
大人でも乗れるのかなと思ってたら
向こうの座敷に座っている(親子3人、お父さんと娘と息子がいる)お父さんが話し始めた、娘が...で息子は陰圧室にいたんだよ(もしくは陰圧教室に聞こえた)
店主のおじさんと話している
夢解析
今日の内容はうすいな〜っていう感想ですが、下を読んでいただければわかると思います。
お試し的な。
いつもと夢が違った
昨日の夜、yes noカードだけのやりとりだと、もらえる情報が少ないから
ひらがな表が一文字ずつ光って教えてもらえないか?と聞いてみたのでした
霊聴があれば良いのだけど、全く聞こえないので
脳裏にひらがな文字が光れば天界で言いたいことが文字として見れるんじゃないかと思ったから。
答えはどちらでもない って返って来た
そうかーと思っ田植えで、見た夢が上の内容。
いつもの夢は声がほとんど無い、キーポイントになるような言葉だけ来る
昨日の夢は、めっちゃしゃべる設定で送ってくれたらしく
これを受け取った私の感想としては、
言葉が入るだけで情報量が多くて、周りの景色をゆっくり見る時間がなかった💦
言葉が入ると、夢が長編になると覚えていられないか、その言葉が気になって思考が動く
と起きてしまう感じがする。
だからいつも映像だけシナリオみたいに体験していくんだ・・・と納得したのでした
私の普段の夢が長く結構長編だけど、映像がシーンごとに脳裏に残るので思い出しやすい
夢の中で言葉を大量にいれると、見えた映像と聞こえたものとで情報量が倍になるので長編は覚えておくのは無理な気がする(^◇^;)
私は起きてる時の通信手段としてひらがな表のへイメージを脳裏に送ってもらうつもりだったのだけど
ちょっと違ったw٩(๑′∀ ‵๑)۶
0コメント